戻る

写真同好会だより

7月定例会 於:神田ふるさと館

7月10日(水)写真同好会の7月例会が神田ふるさと館で開催されました。出席 : 堀、生駒、加藤、三平、市川、赤川。

11月3日の総会展示作品の仕様を再確認しました。

各自3作品を四つ切版で準備しタイトルなど記入し総会に展示する。


各自の作品の発表と批評がありました。
 三平会長の力作 あじさい寺として知られている男鹿市北浦町の雲昌寺で撮影した写真の紹介などありました。 寄稿2019/07/07 : 雲昌寺のあじさい 男鹿市北浦



2019/07/10

10月定例会 於:神田ふるさと館

10月9日(火)写真同好会の10月例会が神田ふるさと館で開催されました。出席 : 堀、生駒、加藤、三平、佐々木、市川、赤川。

11月3日の総会展示作品を選出しました。各自2,3作品を四つ切版で準備しタイトルなど記入し総会に展示する。及び今後の予定は、各自秋の紅葉作品を撮影し2019年1月15日の例会に持参する。


写真タイトル用・テンプレート(excel)


2018/10/09

写真同好会撮影会(昭和記念公園・立川)

2018/09/18

写真同好会の9月撮影会が立川市の昭和記念公園で行われました。参加者 : 堀さん、生駒さん、加藤さん、市川さん、赤川。

西立川駅改札口に10時集合。秋に有名なコスモスの丘の見頃は未だ1ヶ月先ですが、一足早く黄のレモンブライトと言う種類のコスモスが咲き、被写体の定番彼岸花もターゲットにしました。

この日立川市は30度以上はあると思わせる暑い日だったが、多くの秋の草花が咲きイチョウの実も熟していました。


赤川

7月定例会 於:神田ふるさと館

7月10日写真同好会の7月例会が神田ふるさと館で開催されました。出席 : 堀、生駒、加藤、佐々木、市川、赤川。

各自持参写真の講評を実施

加藤 2018/07/11

会報掲載作品選定 於:神田ふるさと館

写真同好会の5月例会が神田ふるさと館で開催されました。出席 : 堀、生駒、加藤、地主、三平、佐々木、市川、赤川。 会報KANASAに掲載する作品の選定作業などを行いました。

2018/05/08

年間行動計画検討会 於:神田オール秋田事務所

2018/03/13

表示されない場合はこちら=>pdf

写真同好会2月例会(神田)

2018/02/13

写真同好会の2月例会が神田ふるさと館で開催されました。出席 : 堀、生駒、加藤、三平、市川、舩木、赤川


三平さんの写真を堀さんが批評

舩木さんの作品披露

懇親会

ふるさと応援団と合同の懇親会

写真同好会11月例会(神田)

2017/07/11

写真同好会の11月例会が神田ふるさと館で開催されました。出席 : 堀、生駒、加藤、地主、市川、赤川


東京秋工会・写真、ハイキング両同好会コラボ企画

日本百名山・蔵王山と紅葉の名峰・栗駒山 一泊二日の旅 報告

実施日:H29年10月3-4日

参加者:富田鉄人(昭32)、生駒茂(昭33)、加藤幸夫(昭36)、堀健市(昭38)、佐藤勲(昭40)、佐々木進(昭40)・喜久恵(奥様)、赤川均(昭41)、市川正(昭41)、奥山恍(昭41)。(敬称略)

写真同好会の年次行動計画で紅葉撮影会を実施するにあたって市川正氏から栗駒山の紅葉はどうかとの提案がなされ、更にハイキング同好会とコラボとする提案を東京秋工会月例役員会で説明し参加者を募集した。費用、日程、安全等を考慮してクラブツーリズムの企画に参加することにした。

申込登録を6月にしてから実施の10月まで参加者の体調を心配したが、10人無事に参加できたことは皆さん節制の賜物でしょうか。

当日10月3日は東京駅早朝6時50分に集合、途中大宮で2名乗車し、東北新幹線白石蔵王で電車を降りた。同ツアー一行は22人、旅行会社用意のバスで苅田岳駐車場に向かう。途中、蔵王観光道路の紅葉は散見される程度、駐車場ハウスで昼食後11時15分に出発する。

天候は既に雨模様でガスの為、御釜(火山湖)は全く見ることができない。熊野岳避難小屋で小休止し熊野岳(蔵王山)1840.5mに到着、記念写真を撮り駐車場ハウスへ戻る。13時35分に帰着。明日の足慣らし程度であった。

休息後、本日の宿の新湯温泉くりこま荘に向かう、16時過ぎに宿へ到着、入浴、食事、お決まりの反省会を行い明日に備える。岩魚の、御造り、珍味卵、味噌焼きが美味であった。

翌朝はバスで8時過ぎにくりこま荘を出発、15分程で歩行出発点のいわかがみ平レストハウスに着く、頂上に降雪があったとの情報。ストレッチや準備を整え8時40分登山開始、空は曇り勝ちながら陽もさす良い陽気であった。登り始めは樹林の中の凹んでいる道を歩くので風が通らない為暑い。途中堀さんが不調の為レストハウスへ引き返えした。

樹林を抜けて見晴らしの良い場所に出るが、ここから天候が急変し、強風とあられに見舞われ急激に寒くなる。丸太階段を登って栗駒山頂上へ10時25分に到着、強風と低温、あられ雪の為写真だけ撮り早々に下山する。

ここからは歩行終着地の須川高原温泉まで雨、風、ぐちゃぐちゃ道の連続で苦闘しながら、ひたすら下を向いて歩くことになった。天狗平(須川分岐)を通過、昭和湖に11時45分に到着、昭和湖のほんの一部が見られた。

12時に昭和湖を出発する。途中ゼッタ沢を渡った地点が崖になっていて危険で反対側から来た団体が待機してくれた。聞けば大阪から来たそうな。

暫くして硫黄の臭いが立ち込め、霧の中に建物が見えて須川高原温泉に13時過ぎに到着した。

バスの中で昼食を取り1時間あまり温泉地で過ごす。復路はバスで2時間あまり走って駅に到着。一ノ関駅を17時48分発の新幹線に乗車なので、出発まで1時間半あまりを駅で過ごした。それぞれ大宮―上野―東京(反省会)と帰途に就いた。

山に不慣れな諸氏、天候の悪いなかを本当に頑張りました、お疲れ様でした。報告文 加藤幸夫(昭36)

いわかがみ平からの紅葉

遠望

スナップ写真 (佐藤 勲)

蔵王、苅田駐車場レストハウス(出発前)

蔵王、苅田駐車場レストハウス(出発前)

蔵王登山_1

熊野岳、苅田岳、分岐

蔵王登山_2

蔵王登山_3

蔵王登山_4

熊野岳(蔵王主峰)山頂_2

下山の馬の背

くりこま荘

2日目 登山前の準備体操_イワカガミ平

栗駒山、中央コース登山

栗駒山、中央コース登山

栗駒山へ最後の登り

生駒さん(33C)

富田さん(32E)、加藤さん(36M)

昭和湖

スナップ写真 (赤川 均)

蔵王高山植物 シラタマノキ

蔵王高山植物 ガンコウラン(岩高蘭)

蔵王高山植物 ヤマハハコ

蔵王熊野岳 山頂

2日目朝 新湯温泉 くりこま荘 (宮城県栗原市)

栗駒山 中央コース

栗駒山 中央コースより山頂を望む

栗駒山

栗駒山

栗駒山 山頂

須川高原温泉

須川高原温泉

須川高原温泉

これまでの「写真同好会だより」はこちら


戻る