戻る

令和元年度・第79回 金砂健児の集い 東京秋工会総会・懇親会

令和元年11月3日


令和元年度第79回東京秋工会総会・懇親会は11月3日(日)アルカディア市ヶ谷(私学会館)に於いて、来賓10名会員他90名が集い盛大に開催されました。

報告講演 :「地区別・金砂健児の集い」現況と今後の活動について

12時から開始した報告講演では、昨年発足した活性化委員会を代表して、伊藤 幹夫(S46A)氏によるプレゼンテーションがありました。

これまでの総会ではゲスト講演を続けてきましたが、今回は東京秋工会会員の減少について、現状の把握と課題について共通理解と協力をお願いしました。

伊藤氏が入会した10年前からいまでも若手といわれ続けて、今回の総会参加者のなかでも伊藤氏より卒年が下の人は4名。若い人がほとんど入会してこないことが直面している会の課題として、昨年11月に佐藤弘(S40M)氏を委員長として活性化委員会が発足した。

会員登録している1,650人の会員を8地区(東京23区、東京多摩、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木)に分け、担当者を決めて6月から「地区別金砂健児の集い」を開催した。

地区会での交流と、従来の同好会に新しく発足した(パソコン教室、史跡散策同好会)2つの同好会を加えて、東京秋工会の継続と発展につなげたい。

伊藤 幹夫(S46A)

会員の卒年度分布。19才から50才までの会員がほとんどいない。70才代の会員で東京秋工会は成り立っている。

年会費納入者数(賛同者)と総会出席者数の推移

地区会発足の要点

地区別集いの活動

各地区長による地区会の報告

同好会募集


式次第(click:拡大)

配布されたクリアファイル。ドローンで撮った新校舎:左は自然芝の多目的グランド,右は人工芝ラグビーグランド。その横は工場棟。奥が教室と校舎。

全員に配布されたクリアファイル


総 会

開会の辞では、小野 鐡雄(S38C)監事から、母校のラグビーチームが昭和15年明治神宮國民大會に出場した帰路に、東京地区の同窓生が歓待した記録があることから、昭和15年を東京秋工会発足の年とした経緯の話がありました。来年は会の創立80年になります。

参加者全員で校歌を斉唱しました。

校歌斉唱 指揮 佐藤勲(S40M)

三平俊悦(S39A)会長

佐々木幹事長より会務・会計報告、生駒 茂監事より監査報告が行われ、異議無しにて承認されました。議案については会報にて報告されております。


来賓挨拶

黒澤 光宏 校長


母校出身の校長として熱い思いが伝わりました。


冨樫博之(S50M)衆議院議員が、毎回多忙にかかわらず駆けつけてくれます。
 今年議員になってから7年目を迎えようとしている。先月行われた「即位礼正殿の儀」に出席した時の様子など話されました。

水澤 聡 秋田県東京事務所 所長
 三平会長には秋田ふるさと応援団でもお世話になっている。東京にある各ふるさと会などでも会員数の減少が課題となっている。秋田県内の高校卒業式でも東京などに就職・進学する人に対して同窓会や県人会、ふるさと会の活動を紹介したいなど考えている。

今年1月に引退した豪風関の断髪式が、秋田県出身力士としては清国以来50年ぶりに、来年2月1日に両国国技館で行われるので盛り上げたい。

池田 昌憲(S47A) 同窓会本部 副会長
本部でも総会出席者が減少している。本部では電気、設備、建築など企業関連4部会があり総会出席を促している。

瀬田川栄一(S41C)ラグビー後援会会長

今年は花園に行けなくなった。県内の試合では中央高校には圧倒的な差で勝っていたので祝勝会を準備していた。

報告会となった挨拶では、負けることもあるが、3年生には三年間頑張ったことに誇りをもって、1、2年生には負けた理由を考えてしっかり練習してほしいと話した。

来年は花園での高校ラグビーが100回目の大会になるので、是非出場して頂きたい。


黒澤 光宏 校長

冨樫博之(S50M) 衆議院議員

水澤 聡 秋田県東京事務所 所長

池田 昌憲 同窓会本部 副会長

瀬田川 栄一 (S41C)ラグビー後援会会長

記念撮影(click:拡大)

懇 親 会

鈴木 彦之(S31M)顧問の音頭で乾杯

今回7名の初参加者が登壇し自己紹介。

恒例の民謡、フルート演奏、詩吟同好会、日本舞踊、民謡同好会の歌踊、西馬音内盆踊りがありました。

抽選会に続いて、しばし歓談。


応援歌「副歌」「秋工健児」と続き「ラグビーの歌」で母校を応援し、秋工時代を偲びました。


佐藤 鉄三郎(S41A)副会長による中締めとなり、散会となりました。



ギャラリー
(敬称略)

受付

写真同好会作品展示

写真同好会作品展示

写真同好会作品展示

隣の会場では秋田県大仙市太田ふるさと会

鈴木 彦之(S31M)顧問の音頭で乾杯

初参加の皆さん
 (左から)  梅津 修(S29C) 大友 多市(S27M) 小山内 昭三(S20E) 坂本 薫(S42E)  吉野 敏男(S42E) 帯 寿(S44M)  山崎 勇(S43A)

秋田民謡「長者の山」「生保内節」  フルート:嵯峨良平(S43E) 唄:山形俊男(S39M)  三味線:柳原藤忠(S39K)  尺八:鈴木彦之(S31M)

浪曲師 富士琴美(大曲出身)

日本舞踊「風流水景色」貝塚よし子

詩吟同好会「本能寺」頼 山陽 作

フルート演奏 嵯峨良平(S43E)

民謡同好会「ひでこ節」

澤木誠一(S26E) 小山内 昭三(S20E)  加藤善雄(S31M)

鈴木亮司(S29E) 松坂洋晴(S29E) 梅津 修(S29C) 小松義武(S31M)

遠藤 隆(S37E) 五十嵐行雄(S37E) 進藤利美(S37E) 宮越敏光(S38A) 鎌田国雄(S37C) 堀 健市(S38A) 山崎金作(S37C)

後列左から 伊藤芳男(S34C) 富田鉄人(S32E)、大塚廉造(S32K)  生駒 茂(S33C) 三平俊悦(S39A)
前列左から 堀川昌行(S33K) 鈴木義昭(S36K) 小坂鐵男(S33C)

角田 昭夫(S40K) 佐々木 進(S40S)

西馬音内盆踊り大島孝子、男鹿の会の皆さんと日本舞踊 貝塚よし子さんを囲んで

仙北郡協和村(現:大仙市協和)淀川中学校卒業生 : 佐藤靖男(S37M) 浜田(旧姓:赤川)和雄(S36Y)  赤川均(S41E) 佐藤弘(S40M)

赤川均(S41E) 市川正(S41E)  畠山昌裕(S41E)

豪風関登場。アルカディア市ヶ谷の6階では秋田県森吉町(現:北秋田市)の郷土会が開催されており、森吉町出身の豪風関がこちらの会場にも顔を出してくれた。来年2月1日に東京の両国国技館で断髪式が開かれるので来てほしいとのこと。

西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊りの皆さんと豪風関

応援歌

ラグビーOB登壇してラグビーの歌

佐藤 鉄三郎(S41A)副会長による中締め

赤川 均(S41E) 報告




戻る